日記、だいたい怪文書

日頃思うことを書いています。どうしようもない

初心者が気づいた耳コピのコツの備忘録(ピアノ練習19日目)

 最近ピアノを練習しています。クラシックを練習していますが、疲れた時に最近の曲のメロディーラインをなぞって遊んでいます。その時に見つけた、メロディーの耳コピのコツを忘れないように書き残そうと思います。

おことわり

 ピアノを練習し初めてひと月も経っていないので、最善の方法だとか音楽的にはコレが最適だとかはわかりません。やっていて気づいたことを覚えて置けるように自分の言葉で書くだけなので...

 

最初の音を合わせる

 メロディーの最初の音を合わせるということです。例えば晴れハレユカイでいうなら、♪〜なぞなぞ〜の「な」の音を歌う、それと同じ音を思い出してその音を弾く、ということです。この、フレーズの最初の音基準としてメロディーを読んでいくとやりやすい気がする。

 

音の離れ具合を見る

 先ほどの基準とした音から、次の音がどれくらい離れているかを考えます。二音離れているか、一音は慣れているかはだいたい感覚で見る。ずれていたらその都度ずれていた分を直して覚え直しています。

 

使う音階が決まっていることが多い?

 逆にいうと、使わない音階があることが多い、という気がします。アニソンの音階では、FとBの音が使われていない気がします。(必ずしもそうではないし、サビの2ループ目で変化を出すのに一度だけ使われていることもあるみたい)この音は確実に弾かないということを覚えておくと迷うことが少ない気がする。

 

 今後音楽的なことについて知るようになったら、上に書いた感覚的なことが理論立てて説明できるようになるかもしれません。その時のためにもこの日記を残しておきました。