日記、だいたい怪文書

日頃思うことを書いています。どうしようもない

文脈が重みを作る、という話。

前回のブログで、創作のジャンルにおける隆盛と衰退について感想を述べました。

 

racchi.hatenablog.com

 

私がその記事で言いたかったことをパシッと言い表した動画を見たので共有しておこうと思います。

たぐぢエンターテイメントさんの、『涼宮ハルヒの憂鬱』(以下ハルヒ)の良さを語っている動画です。

過激なタイトルとサムネイルで視聴者を釣ってはいますが、内容は非常に熱意のある、ハルヒの良さを冷静に語っている動画でした。


【アニメ】青ブタ民の一言に怒涛のマジレス 涼宮ハルヒの憂鬱は原点にして頂点【青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない】

 

詳しくは動画を(最後まで)見て欲しいんですが、ざっくり(本当にざっくり)いうと、ハルヒの偉大さは現在のアニメの文脈を作ったことにある、という内容でした。

 

これでハッと気づかされました。そうだよ、文脈だよと。

 

ジャンルが栄えて新しいジャンルが生まれて、その繰り返しの結果現在のアニメがある。これはアニメに限らず創作全体に言えることだと思います。いち消費者の立場からは、これを踏まえた上で作品を鑑賞することで新たな発見があるでしょう。創作活動をする上でも、自分の作品の立ち位置を意識して、表現活動の先端を担うことに繋がるのではないでしょうか。

 

というわけで、僕はこれから『ふたりはプリキュア』を観始めようと思います。